自己紹介

Binyこと棟居微貳(むねすえびに)です。
本名は棟居啓二(むねすえけいじ)といいます。
なんで名前が二つあるのか?という話は、ここでは枝葉末節なのでスルーしていただき、とにかくBinyです(笑)
2018年1月末まで竹中工務店という大手ゼネコンの事務系社員として約27年間勤めましたが、今は独立して「心と身体の健康を整え、真の豊かさを実現する」活動をしています。
独立志向は若い時から胸に秘めていました。
何度も独立しようと思い立ち、その都度挫折を繰り返しました。
しかし、若くなくなってから本気スイッチが入り、40歳になった2008年からはサラリーマンをしながら余暇を活用して自分の好きな事で副業をする、いわゆる週末起業家となって会社以外にフィールドを広げていきました。
週末起業は、全く収入にはつながりませんでしたが、人脈と経験値という点でその後も大いに役立ちました。
当初は5年で独立する目標でしたが、結果的にちょうど10年で独立。
ただし、元々のイメージでは、週末起業で十分稼げるようになって、左団扇の余裕かましながら堂々と退職するというものでしたが、現実には追われるような感じで(別にやましい事があった訳ではありませんよ、念のため)会社を去りました。
会社を辞めてからしばらくは、家のことと実家の両親の面倒を見ることを中心に活動していましたが、2018年秋頃から仕事のこと・自分の今後の人生の事としっかりと向き合い始め、一年かかって今ようやく過去・現在・未来が一本の道としてつながるところまで辿り着きました。
今、2019年12月。
情報発信の体制が整いました。
「おそ天」のコンセプト、すなわち「遅咲きの天才たちを応援するブログ」という中身は変わりませんが、「健康」は「天才性の発現」における重要なベースですから、大変深く関わる要素です。
少し長いインターバルがありましたが、改めて「おそ天」をよろしくお願いします。